PHIUS認定パッシブハウスコンサルタントCPHC®️の養成講座。
完全日本語化で本邦初公開!
建物のエネルギー消費や温熱快適性に関する様々な基準が乱立する中で、「パッシブハウス」は最上級の性能基準をクリアする建物の総称として、欧米で広く知られています。我が国と気候条件が類似する米国(東海岸)におけるパッシブハウスの設計・施工は、認定パッシブハウスコンサルタント(CPHC®)とタッグを組んで計画し、基準適合の認証を受けることが推奨されています。このCPHC®資格は、PHIUS(米国パッシブハウス協会)が認めた所定の訓練を受講し、資格認証試験に受かれば授与されます。この度、日本語での訓練講習と資格認定 のカリキュラム運用を始めました。
このCPHC®訓練(延べ約80時間)は2 部制です。まず「フェーズ1」(基礎編)で基本事項の確認・整理し、次に「フェーズ2」(実践編)では、建物エネルギー性能計算アプリ等を活用して、住宅モデルでの性能計算・設備設計、および熱橋評価等を織り交ぜ、コンサルタント実務を総合学習します。
今回の講習、フェーズ1・第2講のテーマは「パッシブハウスの外皮について」です。講師の建築家岡田早代さんは、米国マサチューセッツ州ボストン市エリアでCPHC®としての豊富な実績を積み上げ、最近はPHIUS認定のCPHC®トレーナーとしての活動も展開されている当法人の在米理事であり、流暢な日本語で講習戴きます。前回の第1講を受講されてない方も、オンラインでその内容を勉強していただく事が可能で、講義の受ける順番は関係ありません。
新年をパッシブハウスを学ぶ事からはじめませんか。住宅の設計・施工に携わる多数の 建築士や工事関係者の皆様の受講申込みを、心からお待ちしています。
PHIUS認定パッシブハウスコンサルタント(CPHC® )への道
CPHC® は、PHIUS(北米パッシブハウス協会)認定のパッシブハウスコンサルタント資格です。
フェーズ 1(全 4 回予定)とフェーズ 2(全 9 回予定)を受講し、フェーズ 2 受講後の認定試験に合格すれば授与されます。
フェーズ1では、オンラインビデオでの受講も可能です。また、講義を受ける順番は関係ありません。
フェーズ1講義内容(全4回予定)
2019/10/03(木) | 第1回 | パッシブハウスとは パッシブハウス認定プロセス |
---|---|---|
2020/01/15(水) | 第2回 | 外皮について |
2020/03/26(木) | 第3回 | 建築科学 |
2020/05/28(木) | 第4回 | 設備システム(換気、空調、照明、給湯) 再生可能エネルギー |
よくある質問
- Q1:建築士、工事関係者以外でも参加できるのでしょうか?
- A1:可能です。受講のための資格や経験などは特にありません。
- Q2:建築関係のバックボーンを持たないものでも、全講義に参加し、資格認証試験に受かればパッシブハウスコンサルタントになれるのでしょうか?
- A2:そうです。
- Q3:第一フェーズ全4回のうち、どうしても受講できない回がある場合はどうすれば良いでしょうか?
- A3:Phase1に関しては後日提供されるOnlineVideo講座で代替して下さい。
Phase2はクラス受講が前提ですが、年1回以上の頻度でクラスを開講する予定です。
講座詳細
講習会名 | NPO法人PHIJP主催 PHIUS認定パッシブハウスコンサルタント CPHC®養成講座 第2回 「パッシブハウスの外皮について」 |
---|---|
開催日時 | 2020/1/15 (水) 10:00(開場9:30) |
開催場所 | 京都市大学のまち交流センター 第3会議室 (京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939) https://goo.gl/maps/Rf5HwvQZq84cYRdX6 |
費 用 | 会員 20,000円 一般 25,000円 ※一括予約受講の割引有り |
定 員 | 25名(申し込み先着順) |
プログラム
9:30 | 開会・参加者受付 | |
---|---|---|
10:00 | ご挨拶・主旨説明 | 芝池英樹/当法人理事長・京都工芸繊維大学 |
10:05~ | CPHC®️養成講座 | 「パッシブハウスの外皮について」 岡田 さよ/当法人在米理事・CPHC®トレーナー・Studio G Architects, Inc. |
10:05 | CPHC®️養成講座 午前の部 |
1. 屋根と通気 2. 壁と基礎壁 |
---|---|---|
12:30 | 午前の部 終了 |
13:30 | CPHC®️養成講座 午後の部 グループワーク |
3. 窓・ドアと日射遮蔽 4. アメリカの断熱改修例 5. 気密・調湿層 |
---|---|---|
16:30 | 終了 |
※参加費・交流会費の支払いは当日現金にて受け取りになります。
※講習会終了後は、交流会を予定しております。併せてご参加ください。(交流会費 +5000 円)
お申し込み
お申込期限 1/8(水) 17:00まで